お知らせ
秋探し(どんぐり拾い)
2016/10/12
グループ毎にどんぐり拾いに文化記念公園に
出かけました。
10月4日(火)は、ぞう・うさぎグループ
10月11日(火)くま・らいおんグループ
10月12日(水)ぱんだ・きりんグループの
順番に、おにぎり持って、
お菓子もって出かけました。
「どんぐり 落ちてるかな?」「あ!あったよ」「どこどこ?」わ~とみんなが集まってきます。
きれいな落ち葉を見つけては、保育者に「先生、見てみて・・・」「まつぼっくりもあったよ!」
日頃、口数の少ないお友だちも、感動や発見が
つい、大きな声で出てしまいます。
拾った後は、お母さんに作ってもらった、
おにぎりを大きなお口でぱくぱく。
ちょっと、公園でも遊び、楽しい秋の一日でした。
むつみ幼稚園運動会
2016/09/25
9月25日(日)むつみ幼稚園の
運動会が開催されました。
夏休み明けから、少しずつ練習を重ねてきました。初めは、鬼ごっこや追いかけごっこから始まり
次第に本当の『かけっこ』に。
年長さんは、バトンをつないで
『チーム対抗リレー』に発展です。
忍者に変身したもも組さん『にんじゃカニ』足音を立てずに素早く移動もできました。
ばら組さんは、『ピーカンおばけは ラテン系』
手作りの楽器や、おばけのお面を付けて
楽しく踊ることが出来ました。
年長さんは、たくさんのことにチャレンジです。
鼓笛隊・組体操・お遊戯・リレー練習で作った力を
たくさん発揮して、とってもかっこよかったです。
保護者の皆様や来賓のお客様に、声援や拍手を
たくさんもらって皆大喜びでした。
思い出に残る1日となりました。
運動会大成功でした。
写真ギャラリーにともアップしています。ご覧ください。
年長組お遊戯
2016/09/08
みんなの心にまだまだ残る『リオ・オリンピック』
年長組さんは、バレーの応援歌『勝利の日まで』
の曲に合わせて 元気いっぱい踊ります。
まだまだ、踊り込んでいきますよ~
たんぽぽ組さんも運動会練習頑張っています!
2016/09/08
満三歳児『たんぽぽぐみ』初めてのかけっこです。
お名前を呼ばれたら、
大きな声「は~い!」のお返事。
その後は、「よ~い ピ~!」
一生懸命走りましたよ。
カレー作りに挑戦(年長児)
2016/06/21
先日、むつみ農園にてじゃが芋と玉ねぎの収穫
をした年長組さん。
今度は、『カレー作り』に挑戦です。
初めに、にんじんと玉ねぎの皮むきから
始めました。
にんじんは、ピューラーで皮をむきます。
玉ねぎは、一枚一枚・・・・・
「なんか、ちょっと臭い!」
なんて声も。
次に、にんじん・じゃが芋を
包丁で切っていきます。
「じゃが芋、かた~い!」
「にんじんも、ちょっとかた~い!」
合言葉は、「猫の手、猫の手」
手を切らないように・・・・お手伝いの先生は
どきどき!はらはら!・・・寿命が縮む思いです。
玉ねぎは、「目が痛い…涙でる・・・・」
何とか、切ることができました。
次は大きなお鍋に、玉ねぎ投入!
油が跳ねる音に、「きゃ~・・・!」
お肉にお野菜次々に・・・・・
煮込むのを少し待って、最後にカレールーの投入です。
「美味しくな~れ」願いを込めて、作りました。
各グループにカレーを持ち帰り
年少・年中さにごちそうしました。
「年長さんが、作ったんだよ」
「美味し~!」絶賛でした。
日曜参観
2016/06/19
今日は、むつみ幼稚園にお母さんやお父さん
日曜日なのでお兄ちゃん、お姉ちゃんも遊びに
来てくれました。
どこのお部屋も笑い声や応援の声で
一杯になりました。
もも1組は、小麦粉粘土でお野菜作り
もも2組は、ロケット作り
ばら1組は、新聞紙遊び
ばら2組は、的あて
さくら1組は、スライム作り
さくら2組は、3D眼鏡作り
「ここは、お父さん(お母さん)の仕事」
「ここは、僕の仕事」と
作業の分担をする声も聞かれました。
流石親子、息もぴったりですね。
今日は、時の記念日
2016/06/10
各クラス、いろいろな時計ができました。
とっても、素敵な時計の完成です。
お昼ご飯は、12時
おやつは、3時
みんなが、寝るのは何時かな??・・・
おじいちゃん・おばあちゃんこんにちは!
2016/06/10
おじいちゃん・おばあちゃんが集まっている、ディケアーに
遊びに行きました。
「こんにちは!むつみ幼稚園から遊びに来ました。」
「一緒に遊んでください。」
「じゃんけんの、グ~とチョキとパーで色々な物を作ります。
「パーとパーで蝶々」
「グーとチョキでかたつむり」
「かわいいね・・・・・元気だね・・・・」
「上手、上手・・・・」
たくさん、褒めてもらって皆、ニコニコでした。
みんなで作った肩たたきのプレゼントもしました。
「これはいいね!」おじいちゃん、おばあちゃんも喜んでくれました。
年長さん じゃがいも掘りました
2016/06/08
今日は、年中の時の3月に植えたじゃが芋を
掘りました。
「どこ堀る?」「ここ、ここつるが出ている所よ」
「きゃ!・・・・・虫がおる」
「みみずだ・・・・」
じゃが芋よりまずは、虫たちとご対面。
つるの所を、両手で一生懸命に掘りました。
「出てきたよ、じゃが芋だ・・・・・」
「おおき~い・・・」「小さい・・・かわいい」
「先生、見て・・・」
みんなで掘ったじゃが芋、少しずつ分け合って、
お土産に持って帰りました。
どんなお料理に変身するのかな?
影絵の観覧&勝山公園
2016/06/03
影絵を観に行きました。
「影絵???影絵ってどんなの・・・」
少し???ですが、取り敢えず「楽しみ!」
JRに乗って、お出掛けにワクワク!
お話は、みんなが絵本でよく見ている『すてきな 3にんぐみ』
「俺たちは、どろぼう様だ。脅しの道具は3つ・・・・」
スクリーンに表現される、影絵に興味津々。
最後に影絵の仕組みの、たねあかしもありました。
「へ~こんなになってたんだ!」
歌もたくさん歌いました。
「おさんぽ さんぽ てくてくてく・・・」
観劇の後は、勝山公園で美味しいおにぎりを食べて
たくさん遊びました。