お知らせ
元気いっぱい運動会
2015/09/27
この日が来るのを子どもたちは楽しみにしていました。
いつもの幼稚園の園庭とは違い広いひろいメディアドーム!
おじいちゃん おばあちゃん おとうさん おかあさん おにいさん おねえさん
ちっちゃなお友だちの沢山の応援にみんなは元気いっぱい!
おゆうぎにかけっこいっぱい いっぱい頑張りました。
たくさんの笑顔あふれる運動会でした。
ギャラリィーにも写真を掲示しています。
運動会練習・・・・かけっこ&リレー
2015/09/15
年少さん・年中さん・年長さん運動会のかけっこ&リレーの練習頑張っています.
年少・年中さんはお名前を呼ばれて、元気な返事でスタートです。
年少さんは、トラック内の直線コース
年中さんは、トラックを走ります。
そして、年長さんはバトンをつなぐ“リレー”です。
みんな、一生懸命に持つている力を存分に発揮しますよ。
親子ダンスのお稽古がありました。
2015/09/11
今日はお家の方に来ていただき、『ひょっこりひょうたん島』のダンスのお稽古をしました。
日差しが強くちょっと暑い時間でしたが子どもたちは、お母さんやお父さんと一緒にダンスをして沢山抱っこしてもらって、にこにこ笑顔いっぱいでした。
運動会のおけいこ頑張っています。(9月8日)
2015/09/08
運動会までもう少し・・・・
さくら組さんは組体操・リレー・お遊戯とお稽古を頑張っています。
組体操!今年はウルトラマン元気いっぱいの演技をお楽しみに!
夏まつり
2015/07/25
横割りクラスでのおみこし作りやグループでのお店屋さんの準備と、7月に入って大忙しの毎日でした。それでも夏まつりに沢山のお客様に見て欲しいとみんなで力を合わせて頑張りました。
力作ぞろいのおみこしでしたね。いよいよ夏まつり本番!ゆかたやはっぴ姿がかわいい子どもたち、わっしょい!わっしょい!もも組は山車を引く姿が可愛く、さくらやばら組はおみこしを担ぐ姿がとても凛々しく思いました。みんなで踊った「あんぱんまん音頭」や「おまつりどんどん」も楽しかったですね。先生の踊りの「にんにんじゃー」はいかがでしたか? 最後にはお父さん方がすてきな花火をして下さいました。「わぁーきれい!」「すごいねー」の感嘆の声がたくさん聞こえました。子ども達の心に残る楽しい夏まつり・・お父さんお母さん本当にごくろうさまでした。
カレーを作りました。
2015/07/15
6月に掘ったじゃがいもや玉ねぎを使って、さくら組さんがカレーを作りました。
玉ねぎを切るときは、目が痛くなり涙がぽろぽろ・・・。それでもにんじんやじゃがいもを頑張って切りました。その後は、切った野菜を炒めて次にお肉を入れて・・・。まるでお母さんのようにお料理しました。仕上げはカレールーを入れ愛情たっぷりのエッセンスを入れて美味しいカレーが出来上がりました。出来上がったカレーはもも組やばら組のお友だちと一緒にいただきました。美味しくて何度もお替りをしていましたよ!
プラネタリウムにお星さまを見に行きました。(年長)
2015/07/01
もうすぐ七夕! そこでさくら組さんは児童文化科学館に行ってプラネタリウムでお星さまを見ながらお星さまのお話を聞きました。
北斗七星や大熊座・小熊座などの星座のお話、そして七夕様のお話も・・・きれいな星空に子ども達から「わぁーきれい❤」「お星さまがいっぱい☆」と感嘆の声があがっていました。
その後はいろんな科学遊び・ゲームをしました。あいにくのお天気だったので幼稚園に帰ってからお弁当タイムそしておやつの交換をして遠足気分を楽しみました。
空港に七夕飾りを見に行きました。(6月25・26・29日)
2015/06/29
皆で飾った七夕飾りを北九州空港に見に行きました。
「僕のはどこにあるかな?」「あっ!私のお願いがあったよ」ととてもうれしそう・・・
七夕飾りを見た後は、ふしぎ?ふしぎ?みんながテレビに映ってるよ・・・飛行機の窓の中だ!跳んだら花火がパンパンきれいだね! 最後に展望台に飛行機を見に行きました。飛行機の操縦室の中からパイロットさんがいっぱい手を振ってくれました。
日曜参観
2015/06/21
今日はお家の方とふれあい遊びをしたり、一緒に制作をしたり、作ったもので遊んだりと楽しい一時を過ごしました。お部屋の中は笑顔がいっぱいあふれていました。
☆ 写真はギャラリーにも掲載しています
むつみ農園でじゃがいもを掘りました。
2015/06/19
ばら(年中)組の時に植えたじゃがいもを年長になったさくら組が雨上がりの午後、むつみ農園で掘りました。
「おおきくなったかな?」「あっでてきた!」「1こ・2こ・3こ・・・」「せんせい、みてこんなにおおきいよー」と元気いっぱい!!
今日の夕飯はもしかしてカレーかな?